バーコードバトラーII〜時空を越えた戦士たち〜風QRバトラー(Stretch3)
この作品について
この作品はStretch3
のQRコード拡張機能を使って、懐かしのバーコードバトラーをQRコードで再現したものです。
作者
シュガーツリーさん(中学1年生)
スクリーンショット

ダウンロード
以下のリンクをクリックすると、プロジェクトファイルをダウンロードできます。
バーコードバトラーII〜時空を越えた戦士たち〜風QRバトラー.sb3
動作環境と使い方
この作品はStretch3
で動作します。Scratch
では動作しません。
- Stretch3
でダウンロードしたプロジェクトファイルを読み込みます。
- 緑の旗を押す。
- カード入力のマークが出るまで待ちます。
- 最初に左側のプレイヤー(L)のキャラクター用コードを読みとります。
- 読み取り部分(下の画像の赤枠の部分)をクリックするとQRコード読み取りモードになるので、好きなQRコードを読み取らせます。以下、QRコードを読み取る時にはその都度読み取り部分をクリックしてください。

- 次に右側のプレイヤー(R)のキャラクター用コードを読みとります。
- 次に左側のプレイヤー(L)のアイテム用コードを読みとります。
- 最後に右側のプレイヤー(R)のアイテム用コードを読みとります。
- バトルスタート!!先行後攻はプログラムで決まります(中には特殊能力で必ず先行を取れるバーコードもあります)LとRのランプのついている方が先行で、その後は順番にターンが変わります。
- POWERが回復でBATTLEが攻撃です。自分のターンにどちらかを選んで勝負をします。(長引かせたくない場合は回復禁止でやると決着がすぐに付きます。)
- Endの文字が出たらそちらのプレイヤーが負けです。
QRコードの仕様
このゲームで使用するQRコードには、キャラクターとアイテムの2種類があります。それぞれのQRコードの仕様は以下の通りです。
- 文字の長さが50文字以上のQRコードがキャラクターになります。
- 文字の長さが49文字以下のQRコードがアイテムになります。
QRコードの例
QRコードはこちらのサイトで無料で作ることができますが、すぐに試せるようにキャラクター用とアイテム用のQRコードを用意しました。以下のQRコードを印刷したりスマートフォンに表示させて使ってみてください。
キャラクター用コード

アイテム用コード

作者からひとこと
中を見て仕組みを知ったり、色々と改造して楽しんでください。