less than 1 minute read

ios7

WWWDC2013で発表された次期iOS「iOS7」が色んなサイトで「フラットデザインを採用してシンプルになった」と言われています。(あえてリンクは張りませんけど)

本当にそうでしょうか?そもそも「フラットデザイン」とは何か?ってことなんですが、40秒ぐらいで分かるようにまとめてくださってるので、そちらをご覧ください。

だいたい40秒ぐらいで分かる「フラットデザイン」について

最近では、Yahoo! JAPANがサイトデザインの変更をして、ロゴやアイコンに「フラット」な感じになってます。

つまり、

  • 奥行き感とか立体感が無く
  • 単色で
  • ソリッドな感じ

ということではないかなと思います。

しかし、iOS7のデザインはというと

  • ホーム画面の壁紙は角度を本体の動きに応じて見え方が変わりアイコンが浮かんで見える。

  • 画面の上にコントロールセンターや通知センターが重なる
  • ポップな多色使い、グラデーションもあり
  • 丸みを帯びたアイコン

などなど、むしろ「フラットデザイン」とは真逆にすら思えます。

もしかすると、Appleはメディアが「フラットデザイン」とリークし吹聴することでそのイメージを刷り込み、実際にリリースした時に「これフラットデザインじゃないじゃん、斬新!」と思わせる作戦なのかも。

自分はもう有料のデベロッパー登録してないのでβ版使えませんが、秋の正式リリースが楽しみ、その時にはWWDCで発表したものよりも更に洗練されていることを期待しています^_^