経営とDX

経営とかDXということについて、なんとなく思いついたことを書き留めています。


経営が求めることと、現場が求めることとは方向性が違うことが多いので、そこをうまく繋いであげないとDX、と言うかDじゃなくてもいいので変革って進まないよな。ということを、朝っぱらから電車の中で考えてる。


目先のDXの推進と将来を見据えたDX人材の育成をセットにしたサービスを考えてみるか。


働き方改革を本気で進めるには従業員の給料を上げるしかない、と言う身も蓋もない結論に行き着いているので、本当に働き方改革を進めたいと思ってる経営者はいかに給料を上げられるかを考えるのが良い。


情報というのは、基本オープンで何をクローズにするかを選択する考え方にした方がコントロールしやすくなると思うんです。